764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

地震対策基本計画で定めている減災目標は、令和5年度末が期限となっております。国では、防災減災対策進捗状況も踏まえた新たな想定が必要と判断しており、令和5年度予算概算要求には関係経費を盛り込んでいただいております。  南海トラフ巨大地震発生すれば、関東から九州の太平洋沿岸を10m以上の津波が襲う可能性がある。

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

内閣府が平成15年に策定した『東南海南海地震対策大綱』でも津波被害低減のため、 津波避難ビル等必要性が記載され、平成17年には津波からの一時的な避難のための施 設の確保を進めるため、『津波避難ビル等に係るガイドライン』を作成した。  この結果、全国各地で『津波避難ビル等に係るガイドライン』を参考に津波避難ビル等 の指定や津波避難タワー整備が行われてきた。  

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

東海地震地震期では、1854年の安政東海地震発生から現在まで160年以上にわたり大規模地震発生していないことから、巨大地震はいつ来てもおかしくない時期に来ておりますが、昭和53年に施行された大規模地震対策特別措置法では、マグニチュード8クラスの大規模地震については、想定震源域周辺観測網を展開することにより、前兆となる地殻変動地震発生前に検知できる可能性があるとする当時の科学的知見を踏まえ、

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

東海地震地震期では、1854年の安政東海地震発生から現在まで160年以上にわたり大規模地震発生していないことから、巨大地震はいつ来てもおかしくない時期に来ておりますが、昭和53年に施行された大規模地震対策特別措置法では、マグニチュード8クラスの大規模地震については、想定震源域周辺観測網を展開することにより、前兆となる地殻変動地震発生前に検知できる可能性があるとする当時の科学的知見を踏まえ、

四日市市議会 2021-11-06 令和3年11月定例月議会(第6日) 本文

まず、初めに下水道施設地震対策の、現在に至るまでの経過、経緯について少しお話しさせていただきたいと思います。  平成16年に発生いたしました新潟中越地震におきまして、阪神・淡路大震災以来と言われる、大規模被害下水道施設発生いたしましたことから、地震対策を早急に進めることが必要ということで、国が平成18年度に下水道地震対策緊急整備事業を創設いたしました。  

津市議会 2021-03-04 03月04日-04号

また、老朽化した下水道管など、下水道施設につきましては、平成30年度に5年計画下水道ストックマネジメント及び下水道総合地震対策計画を策定し、交付金などの財源を確保しながら計画的に事業を実施しております。 これら上下水道施設改修計画につきましては、基本計画に基づき、しっかり取り組んで管理を行っております。 ◆27番(岡幸男君) ありがとうございます。 

桑名市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-02

改めて地震について考える機会となりましたので、今回は地震対策について取上げをさせていただきました。  まず、1点目の住宅倒壊防止対策等についてでございます。  地震で多くの方が犠牲になるケースの一つとして住宅倒壊によるものがありますので、桑名市の住宅倒壊防止策について確認したいと思います。  

桑名市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-02-26

今後は、南海トラフ地震対策として、広域避難のオペレーションを構築していく必要があるなど、まだまだ取り組まなければならない課題は山積しております。そして、こうした取組を進めるに伴って顕在化してきているのが、議員御指摘の取組意識面からの地域間格差であり、市民間の温度差であります。これは、防災対策を進めるに当たっては避けて通れない課題であり、ある意味防災対策における永遠のテーマということができます。

松阪市議会 2020-12-08 12月08日-04号

上下水道事業管理者西川昌宏君) マンホールトイレ設置につきましては、平成23年度に策定しました松阪市下水道総合地震対策計画に基づき、マンホール浮上防止対策下水道管渠耐震化とともに、平成27年度から取り組んでいるところでございます。現在、令和3年度までをこの対策計画中期対策計画期間として位置づけ、令和3年度には6施設26基のマンホールトイレ設置計画しているところでございます。 

桑名市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-06-16

まず、アンケート結果以前に私が課題と感じておりますのが回収率の低さ、つまりは地震対策への関心の低さであると思います。残念ながら、今回のアンケート回収率は約28%と3割に満たないものでありました。平成30年度に市が実施をいたしました桑名市民満足度調査、こちらの有効回収率が約38%であったことと比較をしてみても低い数値であります。

いなべ市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会(第3日 6月10日)

確実に地震対策だけはやっていただくのが公的資金を入れる基本だと思いますので、耐震補強工事をまず優先してくださいとお願いしております。  店舗に関しては、あとどういうビジネスをしていくか、その内容に対してサポートするべきだと私は思っています。耐震にもなっていない、少し補助金があるから、表だけ色を塗り替えるとか、そういうことに対して補助をしても全く意味がございません。

いなべ市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会(第3日 6月10日)

確実に地震対策だけはやっていただくのが公的資金を入れる基本だと思いますので、耐震補強工事をまず優先してくださいとお願いしております。  店舗に関しては、あとどういうビジネスをしていくか、その内容に対してサポートするべきだと私は思っています。耐震にもなっていない、少し補助金があるから、表だけ色を塗り替えるとか、そういうことに対して補助をしても全く意味がございません。

四日市市議会 2020-02-05 令和2年2月定例月議会(第5日) 本文

今、議員からご紹介いただいた312億円でございますけれども、こちらのほうが平成27年度の大阪府の予算災害に強いまちづくりに関する予算ということでございまして、この中には防潮堤など以外のものも、例えば密集市街地地震対策とか、そういったものも含まれてございます。防潮扉等に関しましては、312億円のうちの約208億円というふうに聞いてございます。  

亀山市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第3日12月10日)

水道施設における自然災害対策につきましては、財源も限られていることから、地震対策については計画的に実施しておりますが、浸水対策については具体的な対策を講じておりません。なお、水源地における取水井戸については、浸水想定区域図に示されています想定される浸水の深さに対応したものではございませんけれども、一部で盛り土やコンクリートで囲むなどの対策は行ってあります。 ○議長小坂直親君)  服部議員